

新商品開発研修その1
若手職人のスキルアップの為、定期的に勉強会を開催しています。 その一環として新商品の開発に挑戦しました。 第一回としてとりあえず小物から。 家具ではありませんが「カトラリーケース」と「鍋敷き」をひとつづつ製作することに。 何か一つは工夫を入れること、を条件にまずは各々どんなものを製作するか検討して発表。 普段はあまり口数の多くない若手職人さんたちですが、想像していたよりも様々なアイディアが盛り込まれており大変驚きました。 先輩職人たちは指摘やアドバイスしたい点もたくさんあったかと思いますが、できるだけ我慢… 質問には答えるけど、「自分で考えて製作する」ということに重点を置いて進めます。 製作中の様子 どんなものが仕上がるのか楽しみです!


看板リニューアル
県道136号線にある優和木装の看板をリニューアルしました! これは旧看板 大きな目立つウサギの看板ですが、会社名だけで何の看板かよくわからない、というお声をしばしばいただいておりました…。50周年記念に一新したロゴも旧デザインのまま、色あせてもきたのでリニューアルすることになりました。 テーマは大きく!見やすく!わかりやすく!! じゃーん 上部は濃い色の三角シートでウサギさんのおうち風のデザインに。 下部は社名と案内をとにかく目立つようにはっきりと! 「家具製造」の会社であることや、読めそうで読めないといわれる社名がしっかりと伝わるようになりました。 何度もこちらの要望を聞いて提案してくださった看板屋さんに大感謝です( ;∀;) (ちなみに左下にこっそり追加されている「小田の駅 風と土びと」についてはこちら )